【徹底解説】インベスコ世界厳選株式オープン|毎月1.5万円の分配金生活は夢じゃない?その魅力と落とし穴

【徹底解説】インベスコ世界厳選株式オープン|毎月1.5万円の分配金生活は夢じゃない?その魅力と落とし穴

2025年10月25日

「年金の足しに、毎月お小遣いが欲しい」

「投資した資産を使いながら生活したい」

そんな方に絶大な人気を誇るのが、「インベスコ 世界厳選株式オープン(毎月決算型)」、愛称「世界のベストです。純資産総額2.7兆円を超えるこの巨大ファンドの最大の魅力は、なんといっても「毎月分配金が受け取れる」こと。

この記事では、「世界のベスト」がなぜこれほど人気なのか、その核心である毎月分配金の魅力と、投資する前に必ず知っておくべき注意点を、誰にでも分かるように徹底解説します。

「インベ-スコ 世界厳選株式オープン」とは?基本をおさらい

まずは、この投資信託がどんなものか、基本を簡単に見ていきましょう。

  • 愛称: 世界のベスト
  • 特徴: 世界中の優良な企業の株式に投資する
  • 投資哲学: 「成長性」「配当」「割安性」の3つのバランスを重視する「株式投資の王道」
  • 規模: 純資産総額2.7兆円超えの日本最大級ファンド
  • 為替ヘッジ: 原則として行わないため、為替レート(円安・円高)の影響を受ける

簡単に言うと、「世界中の有望な会社にバランス良く投資して、利益を狙うファンド」ということです。20年以上の運用実績があり、多くの投資家から信頼されているのが特徴です。

最大の魅力!「毎月1.5万円の分配金」の正体

このファンドが多くの投資家、特に退職後の世代から支持される最大の理由が「1万口あたり150円の安定した分配金」です。

例えば、100万口(基準価額9,000円なら約90万円)を保有していると、毎月15,000円が受け取れる計算になります。これが「年金の足し」や「生活費の補填」として、計画的なキャッシュフローを生み出す大きな魅力となっています。

【超重要】分配金には2種類ある!「普通分配金」と「元本払戻金」

しかし、ここで非常に重要な注意点があります。あなたが受け取る毎月の分配金は、すべてが「運用で得た利益」から支払われているわけではないのです。

  1. 普通分配金: 運用で得た利益から支払われる分配金。あなたの「儲け」なので課税対象です。
  2. 元本払戻金(特別分配金): 利益が足りない時に、あなたが投資した元本を取り崩して支払われるお金。あなたの「資産の返還」なので非課税です。

イメージとしては、「普通分配金」は銀行預金の利息「元本払戻金」は預金の引き出しに近いものです。

「世界のベスト」は、運用成績が良い時も悪い時も「毎月150円」を安定して支払うことを目指すため、利益が足りない月は元本を取り崩して(つまり元本払戻金として)分配金を支払うことがあります。

実際の分配金の内訳を見てみよう

決算日分配金 (円)うち普通分配金 (円)うち元本払戻金 (円)
2025/06/231501500
2025/05/2315020129
2025/04/2315010139
2025/03/241500150
2025/02/251500150

上の表を見ると、分配金のほとんど、あるいは全額が元本払戻金で支払われている月が頻繁にあることがわかります。

元本払戻金を受け取るということは、将来の利益を生み出すはずのタネ銭(元本)を自分で食べているのと同じです。これにより、投資信託の価値そのものである「基準価額」は長期的に下落しやすくなります。

パフォーマンスは良いのに、なぜ基準価額は下がるの?

「世界のベスト」の面白い点は、運用成績自体は非常に優秀であることです。過去5年のトータルリターン(分配金を再投資したと仮定した場合の成績)は年率+22%を超えており、これは非常に高い数値です。

しかし、基準価額のチャートを見ると、長期的には右肩下がりになっています。

これは、「優秀な運用成績で得た利益以上に、高い分配金を支払っている」からです。利益を再投資せずに毎月外部に払い出しているため、複利で資産を増やす機会を失い、基準価額が成長しにくい構造になっているのです。

結論:このファンドはどんな人に向いている?

これまでの分析を踏まえて、「インベスコ 世界厳選株式オープン」がどんな人に最適なのかをまとめました。

⭕️ こんな人におすすめ!

  • 退職金などを元手に、資産を計画的に取り崩しながら生活したい方
  • 公的年金を補完する、毎月の安定したキャッシュフローが最優先の方
  • 長期的な資産の最大化よりも、「今の生活の安定」を重視するシニア層

このファンドは、資産を「増やす」ためのツールではなく、資産を「上手に使い切る」ための金融サービスと捉えるのが最適です。

❌ こんな人にはおすすめしない!

  • 現役世代で、これから資産を大きく増やしていきたい方(20代〜50代)
  • 利益を再投資して「複利の効果」を最大限に活かしたい方
  • NISAなどの非課税制度を使って効率的に資産形成をしたい方

資産形成期にある方は、分配金を出さずに利益を内部で再投資してくれる、低コストのインデックスファンドなどを選ぶ方が、長期的にははるかに大きな資産を築ける可能性が高いでしょう。

まとめ:自分の目的に合った「賢い選択」を

「インベスコ 世界厳選株式オープン(毎月決算型)」は、毎月安定したキャッシュフローを生み出すという点で、非常に強力で魅力的な商品です。

しかし、その魅力は「元本を取り崩すリスク」と「長期的な資産成長の機会を放棄する」ことと引き換えに成り立っています。

このファンドが「良い・悪い」ということではなく、あなたの投資目的やライフステージに合っているかどうかが最も重要です。

  • 目的が「資産の活用・取り崩し」なら → 良い選択肢
  • 目的が「資産の形成・最大化」なら → 他を検討すべき

この根本的な違いを理解し、ご自身の目的に合った賢い投資判断を行ってください。

-投資信託, 配当株
-, , ,