なぜ総理の辞任で株価は動くのか? 「石破総理、辞任の意向」――。 多くの投資家が固唾をのんで見守るこの瞬間、株価は感情的に動いているように見えますが、実はもっと論理的です。 市場が本当に見ているのは、「次のリーダーによって、日本の経済政策がどう変わるのか?」という一点に尽きます。 景気にとってプラスと判断されれば、株価は上がる(例:大規模な経済対策への期待) マイナスと判断されれば、株価は下がる(例:増税や緊縮財政への警戒) 現状維持なら、株価の動きは限定的 この記事では、過去の事例を振り返りながら、もし ...